fc2ブログ
プロフィール

smomo

Author:smomo
momoko/ruruko/misaki
be my baby cherry
U-noa/unoaqulitslight
-- making clothes --


「momoko」「豆momoko」
および「桃」アイコンは、
株式会社ペットワークスの
登録商標です。

ユノア・クルス
(C)Gentaro Araki
ユノアは荒木元太郎氏の
原型製作作品です。

月別アーカイブ

ご報告

2005年10月からユニットとして活動していたEach Styleですが
この度、活動停止という運びになりましたことを
この場を借りてご報告いたします。

思い起こせば2004年1月にDOLL(momoko)に目覚め、
4月にHPを開設。
その後、ネット上でkazumiさんと知り合い、
翌年2005年10月、ドールショウ15で 
初めてEach Styleとしてディーラー参加しました。
2008年4月よりyoshiさんがpeu connnuとして参加
これまでの4年半、3人で活動してきました。

Each Style の合同ページを改めて見て振り返りますと
今までの軌跡が感じられてとても感慨深いものがあります。
わたし一人ではここまでやってこれなかったなぁと・・・。

いつもプレビューまでお互いがどんな感じで出してくるのか
分からないドキドキワクワク感
そして、その中からプレゼントされて、実際に手にする感激、感動。
物語をテーマにした企画もとても楽しかったな。
時にプレッシャーも感じつつ、魂を削る思いもしながら(笑)
常に刺激を受け、技を磨き、また伝授され切磋琢磨してきました。

kazumiさん、yoshiさん二人の存在と
たくさんの優しさにとても感謝しています・・・
一緒だから頑張れた。
一緒だから楽しかった。

しかし、ここ数年のそれぞれの生活環境の変化により、
今までのような活動ができないということから
先に述べました活動停止という形になりました。
まぁ、解散・・ なんですが
自分としては活動停止という言葉がしっくり来るので・・・

私個人としては、仕事と家事と育児と趣味とを
うまく回せなくなってきたこと
そして、中学の頃からの右目の持病の影響で
最近、酷く見えづらくなり
細かい作業に困難を感じるようになった。
ということが理由です。
過酷な量産とかはもう無理かな~と・・・

それでも、DOLL&お針子は 私にとって欠かせないもの
となっているので、ゆっくりとやっていきたいなと思っています。
作りたいなと思っていても型紙の製作に時間がかかりそうで
保留にしていたものを時間をかけて作ったり・・・
あとは、easy lineで気まぐれにSHOPとかもやるかもしれません。

こうなることを前提に作ったわけではないのですが
kenさんに製作していただいた
Each Style の来年のDOLLサイズカレンダーと写真集
そしてDS34の時にいただいたサプライズ写真集は
本当に本当に宝物となりました。
お持ちの方にも是非思い出として
大切にしていただけたらとても嬉しく思います。

長々と失礼いたしました。
読んでいただきありがとうございました。
これまで、Each Style のお洋服を買っていただいた方
気に掛けていただい方、本当にありがとうございました。

blog更新は相変わらずのスローペースになりますが
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。









ドキドキしちゃう

20121104a.jpg

20121104b.jpg



拍手、コメントありがとうございます。
いつもながらお返事遅くなりごめんなさい

READ MORE

ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: